投稿者「effy」のアーカイブ

effy について

管理人@ギークハウス武蔵小杉/未来のネットを創る仕事@某社研究所/最近の興味:Pomodoro technique, OpenFlow, Objective-C, Social Network, Free Agent, Share, Innovation

2009年3月10日(火)

ビジネスモデルとテクノロジー

  • ビジネスモデルも、テクノロジーも、同じ知的財産
  • テクノロジーは幸せを、ビジネスモデルはお金を増やす、ってのが違うだけ
  • テクノロジーがあっても、ビジネスモデルがなければお金は増えない
  • お金を増やすには何らかの幸せを与えることが必要なことが多い
  • だからビジネスモデルとテクノロジー、どっちも大事
  • ビジネスモデルはテクノロジーで魅力が増す
  • テクノロジーはビジネスモデルで生かされる
  • ところが、ビジネスモデルを生む人と、テクノロジーを生む人は別なことが多い
  • そんなわけで、失敗するテクノロジー、ビジネスモデルの背後には人の壁が
  • だからみんな仲良くなれー
  • ってなテキトーなことを妄想していた今日一日、いかがお過ごしですか。

2009年3月9日(月)

クラウド使えるかとか、使えないとか

  • どうでもいい
  • 使えるなら使えばいい、使えないなら使わなければいい
  • 注意すべきは、あまりにも進化が激しいがために、昨日使えないと思っていたのに、今日使えるようになってる、ってこと
  • 要はそれについていけるかどうか、ってこと

2009年3月8日(日)

実家へ行ったついでにラーメン食べる

  • 孫市: http://kokubunji.shop-info.com/magoichi/
  • あっさりで、手打ちの手もみ麺がうまい
  • 前回は5年以上前のはず。今も変わらず混んでる

バッテリー交換

マウスコンピュータ、再修理

  • DualChannelで動かない、ってのはまだ許せるが
  • 突然固まって落ちて再起動、その後ハードディスクを認識しなくなるのはさすがに限界
  • また秋葉原まで持っていく
  • 一方、自作機は快調。。。
  • 結構修理のためのやり取りやら書類作成やら発送やらが面倒なので、実は自作機のほうがTCOいいんじゃないか

バッテリーがあがった

二度目です。確か、前回は2年ぐらい前で、妻と娘が実家から帰ってきて羽田空港に迎えに行ったときに上がりました。突然のことで焦りました。MTなので妻に押しがけしてもらい、そのままオートバックスに行きました。突然あがるのは困るので、オートバックスでは、バッテリーの劣化具合を色で見れる窓がついてる、メンテナンス不要のやつを取り付けてもらいました。

そして、今回。突然エンジンがかからなくなったのは今回も同じ。まずバッテリーを疑ったのですが、劣化具合を示す色はバリバリの正常な色を示していました。んー電気系統がおかしくなったのか?とあわてていろいろチェックしたのだけど、やっぱりバッテリーがあがっていたという…。なんだこりゃ、あてにならないな。

楽天で注文

というわけで、今回はごく普通のバッテリーでいいやと思い、楽天でPanasonicの40B-19Lバッテリーを3180円で購入。もともとついていた純正のバッテリーは26B-17Lだから、かなりの容量アップになります。ネットの通販でバッテリーを買うというのは少しためらったのだけど、安くていい評価の店を選びました。

2009/03/07a.jpg

頼んだ翌日には届きました。こんな感じで、しっかりと包装されていて好感が持てます。早速交換。古いバッテリーはオートバックスで引き取ってもらいました。余裕があるのかよくわかりませんが、エンジンが静かになったような気がなんとなく。快適♪

2009年3月4日(水)

地頭力

  • 地頭力っていうキーワードを流行らせた張本人の話を聞いた。
  • [amazon asin=4492555986 type=inline]
  • ネットでもてはやされたり、批判されているのとはだいぶ違う印象を持った。ネットは表面的な解釈が多い。
  • 自分は、地頭力ってよりは、対人感性力を磨かなきゃだめだな。
  • とりあえず、どうやったら目覚まし時計が鳴っている状態を作れるか聞いてみたら、冗談混じりに「毎日合コン設定しろ」だって。そりゃ確かに仕事早く片付けようと思うよ。
  • 一般化すれば、自分の好きな予定を先にどんどん突っ込め、ってことか。そしたらいやでも仮説思考しなきゃならなくなるものね。
  • ってそのlifehack、大学時代にやって2年後ぐらいに破たんしたんですが!
  • だれか、のんびりやって、驚異的な生産性上げられるlifehack知ってる人がいたら紹介してくださいw

2009年3月3日(火)

雪見ひな祭り

  • のはずなんだけど、冷たい雨だった
  • 雨の中、ルージュブランシュのケーキを買いに行った
  • 2009/03/03195212.jpg

パリの宿予約

  • 北駅近くでWiFi使えて朝食ついて安いけどそこそこきれいなところ
  • これでとりあえず行って泊って帰ってこれる
  • 細かいイベントはまだこれから決める

2009年3月2日(月)

あまり解決になってない

  • 本当の意味ですごいものを作ろうとする人のための場は、どうやったら作れるのか
  • 少なくとも、大企業はそのための場を提供してあげられていない
  • きっと、そういう人にとって、大企業は息苦しい場所でしかない
  • と、悩んでいる人が自分以外にも結構いることがわかってホッとしたのだけど、あまり解決になってない

あぁ、また日記抜けてるよ

  • 2月の20-24日。明日、気力があれば追記しようっと。

2009年3月1日(日)

千歳空港

  • お昼ごろに北海道を後にする
  • 2009/03/01105533.jpg ノースマン、地元の人がおいしいというので買ってみる。
  • 2009/03/01105755.jpg 花畑牧場の生キャラメルは整理券が配られる人気ぶり。でも、買わない。

帰宅

  • すぐに荷物を片づけて、残った仕事に手をつける。
  • リフレッシュできてよかった。来年も行きたいなぁー北海道。

2009年2月28日(土)

札幌の朝

  • 昨日はとても温かく路面が見えていたが、今日は雪で覆われて白くなった
  • 2009/02/28073621.jpg
  • しかし、どうしてこんなところを自転車でスイスイ走れるのか分からない

キロロへ

  • 友達の車で。
  • 2009/02/28103100.jpg 晴れ間が見えてきた!
  • 2009/02/28112013.jpg 雲が低い。
  • 2009/02/28123826.jpg スキー場なのにメシが安くてうまい件。北海鮭親子丼1250円。
  • 2009/02/28144648.jpg 人が少なーい。コブが一列にきれいにできてる。
  • 2009/02/28160000.jpg 青空になってきた。パウダースノーでキュッキュ鳴る。気持ちがいい。

札幌へ戻る

  • 2009/02/28195247.jpg 夕飯は回転寿司、なごやか亭で。実は昨日もここにきた。
  • 2009/02/28203742.jpg 回転寿司なのにうますぎる。

2009年2月27日(金)

札幌へ

  • 休暇取って札幌へ
  • ポケモンジェットでゴー 2009/02/27101432.jpg
  • でもなぜかホテルでまりもっこりといっしょに仕事してる 2009/02/27180827.jpg
  • すすきのの居酒屋で5時間近く語る
    • 2009/02/27185747.jpg 2009/02/27194733.jpg 2009/02/27192446.jpg 2009/02/27201435.jpg 2009/02/27203258.jpg 2009/02/27210318.jpg
    • うますぎる。食べ物がうまいって幸せだ。東京ではこんなうまいの食べたことないー