まずは恒例の燃費表から、といきたいけどかなり長くなってきちゃったんで、今回からはグラフで。赤がこれまでの平均で、青が実際の燃費です。どんどん下がってきちゃってるな…。
社会人になってからというものの時間がなかなか取れなくて、趣味の時間もなかなか取れないのですが、それでもなんとかがんばってやってきてるのが、車とPICです。その成果がdigital-ginoなわけで、いまもこつこつと回路設計やプログラミングに精を出しているって感じです。
実は、試作機二号の回路は一年前に作ってました。両面基板でなかなかかっこよく仕上がってるでしょ? ハンダ付けもしたんですが、プログラムはまったくできずにここまで来ちゃいました。
とりあえず、動かしたくて仕方なかったんで、一応、以下のプログラムを作ってみました。
- メモリ領域にLED発光パターンを保持するところ(VRAM見たいな感じ)を設けて、それをLEDにダイナミック点灯する割込みルーチン
- 自分で勝手に決めたキャラクタコードからLED発光パターンに変換するサブルーチン、もちろんオプションでミラー表示にも対応
- 数値をキャラクタコードの羅列に変換するサブルーチン
お金ないので、もちろん、無料のアセンブラでやってます。ここまでで4時間かかっちゃった…アセンブラな上、回路図見ながらのプログラミングなんで、疲れます…。
でも、見事動いてくれましたよ。設計した回路も、パターンも、ハンダ付けもうまくいったみたいで、ほっと一安心。次回はスピードを表示できるようにしようっと。