投稿者「effy」のアーカイブ
2009年10月25日(日)
ネットワークブート
- って、実は今までやったことなかったんで、今日はこれをネタにいろいろ遊んでた
- とりあえずubuntu serverで
- apt-get install dhcp3-server tftpd-hpa syslinux
- で、DHCPサーバ設定して、pxelinux読み込ませればよしと
- おもしろいー
2009年10月24日(土)
久々にVirtualBoxを使った
- とりあえずubuntu serverを大量に立ち上げ
- ネットワーク構成をNATやらブリッジやらにどんどん変更してネットワークを複数作って遊ぶ
- が、久々なので、基本的なところでいろいろハマる
- VirtualBoxが割り振ったNICのMACアドレスが変わったのに気付かずにeth0が出てこなくなって悩んだり
- /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesを面倒見ないと、eth0,1,2…って増えてっちゃうのね
- ホストOS(Vista)のネットワークがUSBの無線LANで、USBのさす場所を変更するとブリッジ構成の場合にはつながらなくなったり
- NATの構成なら問題ない
- 使ってないと忘れるなぁ。
2009年10月21日(水)
- また鮎焼き
- この前は2009年10月18日(日)。
今度は大黒堂、というところ。
しっぽのあがり方がちょっと違う?
この前のとは生地の甘さがやや優しい感じで、餡も柔らかい。
- どっちもいいなぁ。両方買って両方食べてもいいかもしれない。
- ペプシあずき
PHPで画像変換
- いつも日記に使う画像はPaint.NETを使ってリサイズしていた
- Macへの本格移行のため、PHPで画像のリサイズするスクリプトを書いてみた
- imagecreatefromjpeg関数、imagecopyresampled関数、imagejpeg関数使うだけでできちゃう
- こんなに簡単なら、サーバーにアップした画像を自動リサイズしてファイルに落とすように自作CMSを書き換えてもいいのかも
2009年10月19日(月)
2009年10月18日(日)
2009年10月11日(日)
三日目
- 某合宿も最終日。
一時間だけ会議室
チェックアウト
- そういや、宿の写真とってなかったなと思って、今さらながら撮っておく
- 話の流れで、車を借りてどこかに行こうということに。
- 驟雨さんとは沼津駅で別れる。
- うちのmira ginoと、レンタカーの2台で、芦ノ湖へ向かう
芦ノ湖へ
- 休みはさすがに混んでてあまり動けないだろうなぁと思っていたけれど、やっぱり動けなかった
- 2時ちょっと前に芦ノ湖到着、ようやく車を停められた。
- とにかくお腹が減って仕方ないので、蕎麦屋(深生そば)に駆け込む。
小田原へ
- かなり渋滞がひどいので、箱根散策は諦めて、レンタカー返却地点の小田原駅へ向かう
- クネクネな道を走ってるとやっぱり血が騒いでしまう…
- 後続車のレンタカーを振り切ってしまい、見えなくなってしまった
- と思ったら、どうやらtwitterのTLを見ると、途中で寄木細工の店が立ち並ぶポイントで寄り道しているらしい
- うちの車は小田原に早く着きすぎてしまったので、小田原城に行ってみる
お疲れ様でした
経堂へ
- 首藤さんが夕食をとる店を探してくれた。経堂へ向かう。
- 八昌というお好み焼き屋さんへ。広島の本店から暖簾分け。
- 1時間待ちとのことで、ケータイの番号を伝えて、経堂をぶらぶら歩く。
- 駅の北側は、ややおしゃれな雰囲気。
- 駅の南側は、学生の街という感じ。
- 1時間弱して電話がかかってきた。
2009年10月10日(土)
二日目
朝、ちょっと海岸に出てみる
昼ごはんは沼津港で
- 丸天というところで。海鮮かき揚げで有名。
- 今日は新店舗が開店したらしく、千円以上する料理が百円で食べられるなどあって、大行列。
- 僕らは新店舗ではない方に入る。それでも数十分待つ。
- 店内に入る。奥の座敷で落ち着つく。
- きた!魚河岸丸天丼!
宿へ戻り、プログラミング
夕日が目にしみるので飛び出してみた
- だんだんと外が赤くなってきた
- みんなで海岸へ飛び出す
- twitterのTLが夕焼けに染まる (twitter/effy55)
- 気持ちよさそうだったのでMacBookもって外でプログラミングしてみたり。
また、プログラミング
- 言い出しっぺ?のFじたさんご帰宅。
- ちょっと昨日の夜がたたって、眠くなる
- ロビーで少し仮眠とってたら、みんなに写真とられて、その場で全世界に公開される
- 恐ろし…。
夕飯、飲み、サン牧
- 夕飯食べて、また昨日のように、浴衣でだらだらプログラミング。
- プログラミングというか、サンシャイン牧場ばっかりやっていたような。。。まぁ気にしない
2009年10月9日(金)
某第一回合宿
- Fじたさんが○○と叫んで、S先生が××やりたいねぇと言って、いろいろあって始まってしまった合宿
沼津へ
到着:KKR沼津
夕食やらプログラミングやら
参考
- Shudo’s Notes (2009/10) – 10/9
2009年10月8日(木)
台風って、風がすごいんだね
- 雨はあがって、全く降ってないので、いつも通り自転車で家を出た
- 多摩川をわたるところで、風がすごすぎて、前に進めない
- いったん自転車降りて、歩いて引いていたら、後ろに飛ばされそうに!
- 息ができないぐらい前から強い風が吹いてきて、前を歩いていたおばちゃんは道路に伏せて動けなくなった
- 鞄も空に吸い込まれる!
- やばいやばいと思う暇もなく、すごい風で自転車が宙に浮いた!
- 前に進めないばかりか、体が後ろに持ってかれて後ずさり。
- あとは自分が飛ばされるのを待つばかりみたいな状態に。。。
- 背を低くして少しずつ前進
- 鞄を自転車に巻き付けて、サドルを持って
- ハンドルを持っていると、安定しなくて飛ばされる
- 雨はそんなにひどくなかったらしく、多摩川は氾濫していなかった
- すっごい体験だった。。。
Winnyの金子さん、逆転無罪
- よかったぁ、、、
- ホント、萎縮しちゃってたもんなぁ
- ソフト作るモチベーションがかなり落ちてたもんなぁ