投稿者「effy」のアーカイブ

effy について

管理人@ギークハウス武蔵小杉/未来のネットを創る仕事@某社研究所/最近の興味:Pomodoro technique, OpenFlow, Objective-C, Social Network, Free Agent, Share, Innovation

2009年12月28日(月)

自由が丘へ

  • その前にちょっと東工大へ寄る
    • 2009/12/28a.jpg 2009/12/28b.jpg
    • 夜景が綺麗だったり、ディスプレイが巨大だったり
  • おだいどこ はなれ 自由ヶ丘店
    • 2009/12/28c.jpg 2009/12/28d.jpg 2009/12/28e.jpg 2009/12/28f.jpg 2009/12/28g.jpg
    • 3人で、19時から終電間際まで。
    • タイミングって本当に難しい。すごく良い話なのに。
    • 悪いことも、キツいことも、当たり障りなくするのではなくて、はっきり指摘できる仲間がいるって幸せだと思う。

2009年12月27日(日)

大掃除

  • 大掃除。ただし新居の。
    • 実は3月に引っ越すのだけれど、その引越し先を大掃除。
    • 水拭きして、ワックスかけたり。
    • 2009/12/27a.jpg

実家へ

  • 大掃除を終えて実家へ。
  • 妻の誕生日会。誕生日は今日じゃないけれど、当日忙しいので。
  • 2009/12/27b.jpg 2009/12/27c.jpg

年賀状

  • 書いた。
  • 2009/12/27d.jpg
  • 一から妻がデザイン。

2009年12月26日(土)

結婚式のため横浜へ

  • 学生時代の研究室仲間の結婚式に出席。
    • 2009/12/26a.jpg 2009/12/26b.jpg
    • 久しぶりに会う仲間たち。こういう機会がなければ会えないだけに、とても嬉しい。
  • とても幸せそうな二人を見ていてこちらも嬉しくなってしまった。
  • 料理も美味しかったし。
    • 2009/12/26c.jpg 2009/12/26d.jpg 2009/12/26e.jpg 2009/12/26f.jpg 2009/12/26g.jpg
  • ふたりとも本当に周りの人に恵まれているなぁと思った。
  • 個人的には、あのクイズ番組をかなり忠実に真似た余興がヒット。
    • 2009/12/26h.jpg
    • 人を笑わせることができるセンスって、ほんと貴重だよなぁ。
  • 幸せのおすそ分けを頂いて、今日はなんだか幸せな気分だった。

2009年12月25日(金)

仕事納め

  • 本当は28日が仕事納めなのだけれど、休暇をとった。
  • この数週間はなかなか面白い仕事ができた。うまくまとめて学会発表できるといいな。

2009年12月24日(木)

クリスマスイブ

  • いつもと変わらず、いつも通りに会社へ行って仕事して帰った。
    • 街に出かければイルミネーションとかがキレイでイイんだろうけれど。
  • 帰宅すると、妻が調子が悪くて夕飯作っていないというので、じゃあファミレスでも行くか、ということに。
    • いつもなら並んでる時間帯なのに、すっごく空いている。
    • 席について料理を待っている間、何気なく外を見たら、サンタクロースの格好をしたピザの宅配屋さんが。
    • あぁ、そうか、もうクリスマスだったよね、とか改めて思った。
  • 日付が変わってから、枕元にプレゼントをこっそりと。
    • 2009/12/s-24a.jpg
    • 本当にこの一年間、おりこうにしてくれた。笑顔をいっぱいくれた。感謝。

2009年12月22日(火)

神保町へ

  • お昼ごはん、レストラン七條
    • 2009/12/22a.jpg 2009/12/22b.jpg 2009/12/22c.jpg
    • 大盛況。狭い店内にところ狭しと並べられたテーブルに相席で。
    • 800円のチキンカツ、柔らかくて、ジューシーで、量もそれなりにあって満足。
  • 近くのIIJで場所をお借りして、色々と相談。
    • なかなか面白い具合にストンと大枠が決まった。お互いにお互いの持つ価値を活用しあえたら良いなと。

忘年会

  • 本当はcloud研究会に行きたいなとか、IIJの方々と飲みに行きたいなとかであまり気が乗らなかったのだけれど…
  • 良い意味でかなり予想を裏切ってくれて、かなり面白かった。
  • 課長/部長/所長参加のカラオケ二次会は、楽しすぎて声がガラガラ。
    • なぜか「ぷるりん」の語感が気に入ってしまい、ビールとか烏龍茶とか言っていたみんながコレにオーダー変更
      • 2009/12/22d.jpg
      • 電話口で「ぷるりん」「ぷるりん」言って頼んでいる姿にみんなで爆笑
    • さらに「卒業」や「TRAIN-TRAIN」を全身で歌い尽くす課長のハッチャケぶりに大爆笑
  • 終電一つ前の電車で帰宅。

2009年12月21日(月)

  • MacBookのEFIをアップデート
    • その後入れたパッチで、スリープから復帰時のDVDの雑音が消えた
    • 今まで気になっていただけに、これはありがたい

コストコへ

  • 仕事が終わってすぐに車を走らせてコストコへ。
  • なんか今日はやたら試食がたくさん。
  • 2009/12/21a.jpg
  • イチゴのショートケーキ、牛ロース肩肉、ミカン…
  • 試食だけでお腹いっぱいになりそうだった。
  • 色々買出しして、ついでに握り寿司のパックも買って、3人で食べる。

2009年12月19日(土)

TwitterのStreaming APIで遊ぶ

  • この前はphpでやってたけど、なんとなく今回はrubyでやってみる
    • GardenHoseなアカウントで実験

今日の夕方に1時間ぐらい計測してみた結果

  • Stream自体の帯域は、32.5KiB/sec程度。
  • 16.6 tweets/sec取得できている。
  • idの進み具合は、228.0 ids/secぐらい。
  • created_at, text, id, in_reply_to_user_id, user.id, source, in_reply_to_status_idをjsonにしてzlibで圧縮
    • json文字列は平均268bytes、圧縮後は平均181bytes。

結果から予想出来ること

  • 上記の圧縮データをストリーミングさせると、181*16.6 = 2.93KiB/secぐらい。
  • もし全idがつぶやきに使われていたとすると、
    • GardenHoseはTwitter全体の16.6/228.0 = 7.28%程度のつぶやきを補足できている
    • Twitter全体のデータがとれた(FireHose)場合、32.5 / 7.28% = 446.4KiB/secぐらいの生ストリームを受けて、181 * 228 = 40.3KiB/secぐらいのjson圧縮ストリームを吐くことになる
  • 1ヶ月(30日)で
    • GardenHoseの場合、16.6 * 2592000 = 約4300万件のつぶやき、16.6 * 2592000 * 181 = 7.25GiBたまる
    • Twitter全体で、228 * 2592000 = 約5億9千万件のつぶやき、228 * 2592000 * 181 = 99.6GiBたまる

ただし

  • 上記データはこの夕方の1時間程度の状態なので、1ヶ月ぐらいやってみないと実際のところはわからないかもしれない
  • でも、大体の感覚をつかむにはいいかなと。

2009年12月17日(木)

effy cloud始動!

  • 以前、組み立てたAtom330マシンを、ようやく常時稼動させることに。
  • 2009/12/17a.jpg
  • とりあえずTwitterのPublic Timelineをガンガン取って保存しつづけている
  • 2009/12/17b.jpg
  • 夜はこんな感じで青色LEDが眩しい。

2009年12月16日(水)

  • 2日も休むと、久々に会社に出社した気分になる。
    • かなり雑用が溜まっている
    • 会社にいるよりも自宅や出張先の方がはかどるんだよなぁと今回も改めて感じ。

カニうまー

  • 合宿中に届いた生きたカニを一部冷凍して取っておいてくれていた
  • 2009/12/16a.jpg
    • 相方の仕事先の市場からとれたてを直送してくれたそうだ。
    • 冷凍・解凍後でもこんなにうまいのか。届いた日に食べたかったなぁ。