投稿者「effy」のアーカイブ

effy について

管理人@ギークハウス武蔵小杉/未来のネットを創る仕事@某社研究所/最近の興味:Pomodoro technique, OpenFlow, Objective-C, Social Network, Free Agent, Share, Innovation

2009年6月24日(水)

デジカメ破壊した!

  • どうやらポケットに入れたまま電源が入ったらしい
  • レンズ部が出たまま引っ込まなくなった
    • 2009/06/24a.jpg
  • 電源入れようとしても、ガリガリすごい音が鳴って電源が入らない
  • なんか、振るとカラカラ音が鳴る
  • 分解
    • 2009/06/24b.jpg
  • 中で細かいプラスチックが割れまくっていて修復不可能と判断
  • 思いきって捨てた><
  • これからは、レンズが出ないタイプのデジカメを買おうっと。

2009年6月15日(月)

悪い癖

  • すべてのコンテンツをeffy.jpに移転させたい
  • しかし、Permalinkをコンテンツに持たせることが重要なWebにおいて、コンテンツを移転するのは良い考えではない
  • しかし2、自分のコンテンツはどこかに集中させて統一感持たせたいという、自分の性格が黙っていない
  • しかし3、外部リンクやはてブといった貴重な財産を失うことになる
  • しかし4、バックアップとか管理のしやすさとか考えると、やっぱり一か所に集中させたい
  • しかし5(ry

2009年6月12日(金)

クラウドコン終わったー

  • 今まさに、文化祭で大盛り上がりした後の、あの妙な感覚に浸ってる
  • Interop Tokyo 2009 Cloud Computing Competitionで第二位になった
    • orz-DHT: Open RESTful Zero-configuration DHT
    • 1ファイルのPHPスクリプトでURLをノードとするRESTスタイルのDHTを作る

クラウドコンでの収穫

  • VM使わずにリアルなApacheで、最大瞬間風速で2000万URLを超えるURLをノードとするDHTを構築できた、この経験はかなりすごかった
    • ちなみに今Webサイトは2億ぐらいあるっぽい(netcraft)
    • 時間とHDD容量があれば、2億ぐらいは行けただろう
  • こちらから会いたいと思っていた日経BPの中田さんが、終わると同時に駆け込んで会いにきてくださった
  • 読みたいと思っていた本(asin:4811807308)の著者の斉藤さんから献本頂いた
  • 大規模な分散環境でのネットワークプログラミングを、http://www.starbed.org/ を使ってがっつりできた
  • 別応募で、なんかすごい高校生とそのご家族と知り合えて一緒に頑張れた
  • 僅差で第2位になって悔しい、しかしその悔しさが、次はもっと上を目指すぞー!と燃えるいい燃料になった
  • 現在の自分の能力の限界(睡眠時間とか、コードを吐き出す量とか)を知ることができた
  • 動作状況の表示アプリをスムーズに拡大縮小できるようにしたついでに、そこにプレゼンスライドを埋め込んだら、妙に好評、プレゼンツールとして別途作って公開したい気分になった
  • HTTPはすごい、ステートレスってすごい、ということが分かった
  • などなど、書ききれず

さて

  • いいことばかりでなく、身内から直接知らない方まで、ご迷惑おかけしたこともかなり多く
    • ご迷惑おかけした皆さん、本当に申し訳ありませんでした
  • というわけで、たまりにたまったいろんなお仕事を、一気に片付けなければ!

2009年5月24日(日)

福岡と大阪と東京と

  • つないで対策会議
  • その傍ら、のりつな氏にAndroid上でOverlay Weaverが動いてるのを見せてもらった
  • 2009/05/24152005.jpg
  • 動いているものが目の前に実際にあると、インパクトがある
  • ケータイがサーバーになったりP2Pのピアになったりっていう世界は、ほんとにすぐそこまで来ているんだなぁ
  • で、後ろに置かれている「はじめてのAndroid」も頂いた
  • [amazon asin=4873114098 type=inline]
  • というわけで、こういうガジェットを作りたかったら、まずこの本を読め、と。

2009年5月17日(日)

割れ物注意、なんですが。。。

  • 2009/05/17132355.jpg
  • 割れ物注意のラベルが付いた段ボールの中身
  • 2009/05/17132840.jpg
  • 割れまくってます
  • こわれせんべい1kg届きました
  • うまうまです

今日の買い物

2009年5月16日(土)

数字の大小関係

  • 娘に掛け算教えてて気付いた:数字の大小関係が理解できていない
    • 42よりも37のほうが大きいとか言う
    • 理由を聞くと、2よりも3が大きくて、4よりも7が大きいから、と。
  • というわけで、普通順番逆だろうと言われそうだけど、数字の大小関係を教える
  • 2009/05/16162416.jpg
  • こんな感じのカードを作って、裏を見れば直感的に数の大きさがわかるようにした
  • 10個で1列●が並ぶようにして、十の位の数字の意味を教えた
  • たまに間違うけど、言えば気付く程度に数字を並べられるようになった
  • けど、しばらくすると、つまんなそうな顔してきたら、すぐにやめさせる
    • 数字嫌いにはなってほしくないから
    • 実は、単純に、おままごとしたかったみたい

誤って消印

  • 2009/05/16163845.jpg 「返信部を誤って消印しましたので、これをお使いになる場合には、郵便切手をはらないで、この付せんをはり付けたままお差し出しください。」
  • こんなことがあるんだね
  • と思ってたけど、こうやってコピーされた付せんがあるってことは、日常茶飯事なのか?

2009年5月14日(木)

帰宅したら

  • 2009/05/14211708.jpg ZAGATが来てた。あるまとう、だって。
    • でも、もう持ってる (2008年12月14日(日))
    • すでに持ってるやつ、早速Amazonで売るかと思ったけど、何かのプレゼント企画にしてしまおうかな
  • 2009/05/14212306.jpg 手のかかった夕食が出てきた
    • あったかいご飯って、幸せだなぁ

33サドーク