lifehacker.jpの記事に「ブラウザのホーム画面を時計にすると、いろいろ捗る : ライフハッカー[日本版]」というのがあったのでやってみた。これ、すごくはかどるし、なんかキレイで良い!
けど、Flashだから遅いし、そもそもネット環境が無い喫茶店とかで使うことができないという問題がある。
そんなわけで、時間を表示するJavaScriptを書いたHTMLをローカルに置き、それをホーム画面にしようかと。JavaScriptなんてほとんど書かないから文法あってるのか分からないけど、こんな感じ。
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function itos(i){
return ('0'+i).slice(-2);
}
function showtime(){
dd = new Date();
document.getElementById('clock_area').innerHTML =
itos(dd.getHours()) + ':' +
itos(dd.getMinutes()) + ':' +
itos(dd.getSeconds()) setTimeout('showtime()', 1000);
}
</script>
</head>
<body onLoad="showtime();">
<div id="clock_area" style="text-align:center;font:120pt sans-serif" />
</body>
</html>
本当は、bookmarkletにしてローカルファイルを置かなくても出来るようにしようと思ったんだけど、OSXのsafariではbookmarkletをホームページにはできなかった。残念。